きちんと身につく 着かたの教科書

きちんと身につく 着かたの教科書

3日で着られる、前で結ぶ

著者 木下着物研究所 木下紅子木下着物研究所 木下勝博
ジャンル 書籍 > 娯楽・趣味 > 衣服
出版年月日 2020/02/15
ISBN 9784537217704
判型・ページ数 A5・164ページ
定価 1,980円(税込)
着物を着るのが難しそうなのは、
「着物を着る=着物を美しく着る」と
思い込んでいるから。

まずは着かたを覚えましょう。
美しく、かっこよく着こなすのは「そのあと」です。
着かたの手順が身につかなければ、
美しく着こなすこともできません。

本書では、着物の着かたを2つのメソッドに分けました。
メソッド1では、まず
[きほんの着かた]や手順を身につけます。
メソッド2で、細かな注意点やコツに触れ
自分らしい[キレイな着かた]にスキルアップ。

そして、全編を通して、帯は前で結びます。
半幅帯はもちろんのこと、名古屋帯や袋帯も
前結びで形を作ってから、後ろに回します。
前結びは
・後ろで結ぶより簡単で早く結べる
・手や肩を後ろに回すのがつらい人にもやさしい
・見ながら結べるので形がキレイに作れる
・手順が覚えやすい
・アレンジも簡単、自分のイメージどおりに結べる
などなど、たくさんのメリットが。

キレイに着ることにこだわらなければ
初心者でも「きほんの着かた」は3日で身につきます
ひとりでラクに着られるようになると、
着物を着るのがどんどん楽しくなるはず。
自分らしいキレイな着姿が見つかります。

また、毎日「着もの暮らし」の著者ならではの
お手入れ法や、ちょっとしたアドバイスも満載です。
メソッド3で[着物のあとさき]を身につけましょう。
ぜひこの本を手元に置いて、
着もの暮らしをお楽しみください。
担当者コメント
着かたの上達には何段階かがあって、
とりあえず着られるようになる、
のは、比較的簡単。
とりあえず出かけられるようになる、
のには、少し勇気が必要。
そして、自分らしく着こなす、のには
回数と、自分に合った道具と、
ほんの少しのテクニックが必要。

そのテクニックは、ちょっとなでる、だったり
ちょっと引っ張る、だったり、
持ち方を変えるだけ、だったりすることを、
木下さんに教わりました。
着るたびにいろいろな発見があって、
着ること自体が楽しい。
何よりも、大人の着物は
「頑張って着てる」と思われたくないから
洋服のときと同じように、自分スタイルで着こなしたい。

そのためのコツやポイントが、
たくさん詰まった一冊です。
着物を着る側と供する側とをつなぎ、現代の感覚に合った着物づくりや提案に定評がある。講演会やワークショップなどの活動を通し、着物文化の背景にある豊かさを国内外で伝えている。
著者コメント
「着つけ」ではなく「着かた」の教科書です
着物を着て暮らしていた時代と同じ感覚で、衣服として「自分で着物を着る着かた」を身につけることは、まったく難しくありません。
この本では「着つけ」ではなく、暮らしの中で着て楽しめる「着かた」をお伝えします。わたしたちは、長年にわたって毎日着物で暮らしてきて、日常のいろんな場で着ながら、着る人がキレイでラクに、幸せに着られる「着かた」を探求してきました。(中略)
短期間でよいので、まずお試しください。「難しい」を「楽しい」へとチェンジして。暮らしの中に着物を組み込む楽しさを知っていただけることを、心から願っています。(巻頭より抜粋)

NEWS & TOPICS

一覧

CALENDAR