写経というと、仏教、渋い……といったイメージもありますが、
本書は1日の終わりに心身の疲れを癒す
「大人の美文字習慣」をコンセプトとした1冊です。
美しく、力強く、品のある文字を書くコツを
書家・岡田崇花さんに教わりながら、
練習が辛くならないよう、
ゆっくりと進められるつくりになっています。
般若心経に親しめる解説はもちろん、
TBS『ジョブチューン』や『この差って何ですか』など、
メディアでも人気の現役僧侶・松島龍戒さんによる
心軽くなるコラムも満載。
美しい文字の習得とともに、
「般若心経」で祈りの時間を設けることことで、
リフレッシュ&リラックスしてみませんか。
日本書蒼院副理事長(松戸会会長)、文部科学省後援書写検定千葉県審査員。八柱ヨークカルチャー暮らしの書道講師、JOYFUL2千葉ニュータウン実用書道講師。競書雑誌『書蒼』のペン字、筆ペン、児童書道執筆。読売書法展かな部特選受賞。おもな著書に『30日で美文字が書けるペン字練習帳』(幻冬社ルネッサンス)『4週間で字がきれいになる!大判 書き込み式ボールペン字練習帳』『大判 見やすい・開きやすい・書きやすい 4週間で誰でも達筆になる! 筆ペンきほんの練習帳』(ともに日本文芸社)など多数。
松島龍戒(まつしま りゅうかい)
高野山真言宗 功徳院 すがも平和霊園住職。高野山にて4年間修行。高野山大学大学院文学研究科修士課程修了。仏教伝道に尽力するとともに、一般社団法人現代仏教音楽研究会の代表理事、認定臨床宗教師として、お経や声明の普及研鑽に励んでいる。著書に『癒しの声明CDブック』(WAVE出版)『カラダで感じられる仏教の心 書く、唱える、聴く 般若心経手習い帖』(池田書店)などがある。オリジナル仏教音楽CD『聲奏一如』シリーズの企画、仏教音楽コンサートの開催、テレビ出演なども積極的に行う。
ホーム
会社案内
お問い合わせ










